【2021年11月26日予算案決定】来年(令和4年)のものづくり補助金はどうなる?予算、申請類型、補助額、補助率を徹底解説します

令和3年11月19日(金)、「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」の臨時閣議を経て26日(金)に2021年度補正予算案(2022年実施分)が閣議決定、同日中小企業庁からは、中小企業対策として令和3年度補正予算案(令和4年実施分)の概要が発表されました。補正予算案は12月12日からの臨時国会で審議され、年内予定の国会決議を経て正式決定されます。ここ数年、閣議決定された当該予算は現案のままで通過していますので、若干の仕様変更は入る可能性はあるものの、大枠としての予算や内容はほぼ決まりとみて問題ないと思います。

<参考>
内閣府「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」の閣議決定(外部サイト)
中小企業庁「令和3年度補正予算の概要ページ(外部サイト)

生産性革命推進事業は現在進行形で実施中

2020年コロナ禍となり、令和3年1月に第3次補正予算として2,300億円が計上、2021年現在これが施行されています。
(ちなみに補正予算は概ね翌年の補助金の決定となりますので、令和2年度補正予算は令和3年(2021年)の実施分と考えてください。)

令和2年度第3次補正予算の事業概要(令和3年1⽉)

 

今回閣議決定された予算案2,001億円に加え繰り越し予算は約1,200億円

そして来年分として、生産性革命推進事業としての補正予算が追加で組まれました。

令和3年度補正予算の概要,中小企業庁

 

ほぼ今年と変わらない予算組みになっていますね。

令和元年補正予算分を合算した予算が実質上の来年度予算

ということで今年(令和2年補正予算,2021年実施分)と来年の補正予算(令和3年補正予算,2022年実施分)は、ほぼ同額となっていますが、実はその前である令和元年補正予算の残りが余っています。

令和元年度補正予算の概要(令和2年1⽉)

元々この予算は、令和2年(2020年実施)、令和3年(2021年実施)、令和4年(2022年実施)と、3か年の予算が確保されていました。配分は不明ですが、均等であれば概ね毎年1200億円の予算が元々予定されていることになります。

ということで、今回決まった2001億円と当初からの繰越1200億円を足した約3200億円が、来年の生産性革命推進事業に割り当てられることと考えられます。

生産性革命推進事業全体での予算ですから、もの補助は3200億の内数となりますが、今年に入ってからも毎回採択者は2500社を超えており(年間換算約15,000社程度)、かなり多くの予算が取られていると考えられます。

ちなみに、ものづくり補助金は平成25年補正予算から継続実施中ですが、途中予算の増減があり、最も採択が多かった年で年間約15,000社でしたので、それと匹敵する程度だと思われます。毎年ものづくり補助金の申請数は減少しているので、採択ハードルは下がり続けていると見てよいでしょう。

通常枠に加え最大補助額2000万円のグリーン枠が追加

詳細仕様が発表されていないものの、通常枠自体の内容(補助額、補助率)の変更はありません。一方、特別枠系はそのときどきの国の方針に左右されますが、今回はいくつかの特別枠が設定されていますね。

「生産性革命推進事業」,中小企業対策関連予算,中小企業庁,より抜粋

 

以上、今回の補正予算が組まれたことで、当初から3か年分の予算枠として存在していた令和元年補正分(均等で1200億円推計)と、今回新たに組まれた2001億円の積増しにより、来年のもの補助も比較的ゆるやかな戦いとなりそうです。

有料総合テンプレート「再構築BASE」

「自分で書けるを支援する」をコンセプトに制作した事業再構築補助金テンプレート。単なる穴埋め式のテンプレート(雛形)ではなく「どう書くか?」までを徹底サポート!各項目ごとに「何故その項目を入れるのか(Why)」「どのように書くべきか(How)」までをしっかりガイドしています。また、簡単に計数計画が作成できる「計数計画シート」や「使える図説集」など、事業計画書を作成していく上で便利なツールもセットにした総合パッケージの決定版です。

紹介動画

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事