【過年度】基礎項目 基礎項目【過年度情報】2019年版 (3)事業化面_①の後半_最近の財務状況から補助事業の実現性を語る 2019年1月10日 ※この記事は過年度である平成30年補正(2019年実施分)の記事です。 最新版(2020年実施分)はコチラを参照ください (3)事業化面①の後半です。 前半の文章では、補助事業のための体制が論点でした。 ↓前半部分 ここからは後半部分について確認していきたいと思います。 事業実施のための体制(人材、事務処理能力等)や... monobiz
【過年度】基礎項目 基礎項目【過年度情報】2019年版 (3)事業化面_①事業実施のための体制(人材、事務処理能力等) 2019年1月10日 ※この記事は過年度である平成30年補正(2019年実施分)の記事です。 最新版(2020年実施分)はコチラを参照ください (3)事業化面最初の問いは以下です。 事業実施のための体制(人材、事務処理能力等)や最近の財務状況等から、補助事業を適切に遂行できると期待できるか。金融機関等からの十分な資金の調達が見込まれるか ... monobiz
【過年度】基礎項目 基礎項目【過年度情報】2019年版 (2)技術面_④体制及び技術的能力とは? 2019年1月10日 ※この記事は過年度である平成30年補正(2019年実施分)の記事です。 最新版(2020年実施分)はコチラを参照ください 前の項目で問われていたこと (2)技術面③では「課題の解決方法が明確かつ妥当であり、優位性が見込めるか」が問われていました。 技術面については、次の(2)技術面④で最後となります。 補助事業実施のた... monobiz
【過年度】基礎項目 基礎項目【過年度情報】2019年版 (2)技術面_③課題の解決方法が明確、妥当性、優位性があるか、にどう答えるか? 2019年1月10日 ※この記事は過年度である平成30年補正(2019年実施分)の記事です。 最新版(2020年実施分)はコチラを参照ください 前の項目で問われていたこと (2)技術面②では、開発における課題の明確さと、補助事業の目標に対する達成度の考え方が問われていました。 次の(2)技術面③では、以下の点が問われています。 課題の解決方... monobiz
【過年度】基礎項目 基礎項目【過年度情報】2019年版 (2)技術面②開発における課題と補助事業の目標について 2019年1月10日 ※この記事は過年度である平成30年補正(2019年実施分)の記事です。 最新版(2020年実施分)はコチラを参照ください (2)技術面②では、以下の点が問われています。 サービス・試作品等の開発における課題が明確になっているとともに、補助事業の目標に対する達成度の考え方を明確に設定しているか ここでのキーワードは... monobiz
【過年度】基礎項目 基礎項目【過年度情報】2019年版 (2)技術面_①新製品・新技術・新サービスの革新的な開発とは? 2019年1月10日 ※この記事は平成30年補正(2019年実施分)の記事です。 最新版(2020年実施分)はコチラを参照ください この審査項目は、ものづくり補助金の核心をつく審査論点となります。 特に「革新的」とは何を指しているのか、という点について理解しておく必要があります。 以下が審査項目です。 新製品・新技術・新サービス(既存技術の... monobiz
制度 (1)補助対象事業としての適格性_留意事項に掲げる補助対象事業に該当しないこと 2019年1月10日 ここで説明する項目 (1)補助事業としての適格性 (2)技術面 (3)事業化面 (4)政策面 (5)加点項目 審査項目のカテゴリ(1)では、補助事業の適格性が問われています。 審査項目として記載されているものの、その内容は採点の優劣を決めるようなものではなく、あくまでも申請可能な条件を満たしているか、という性格の項目で... monobiz
全般 ものづくり補助金の基礎審査項目について確認してみましょう 2019年1月2日 ここでは、ものづくり補助金の基礎審査項目である、(2)技術面(3)事業化面(4)政策面について全体を簡単に説明していきたいと思います。 ※本記事は2019年版の情報になります。 2020年公募版は↓ご覧ください。 (2)技術面 「技術面」とありますが、特に「技術」という点を気にかける必要はありません。 この表現は、も... monobiz
全般 革新的サービス経営革新計画 革新的サービスの基本③経営革新計画のフォーマットを活用する 2018年1月1日 前回記事の「革新的サービスの基本②「付加価値」年率3%「経常利益」年率1%の計画とは」では、革新的サービスの条件である、経常利益と付加価値の年率目標について解説してきました。概ねイメージはついたでしょうか。 それぞれの目標伸び率を達成する数字を事業計画に記載すればひとまずは大丈夫ですが、公募要領30Pに気になる文章があ... monobiz
全般 革新的サービス経営革新計画 革新的サービスの基本②「付加価値」年率3%「経常利益」年率1%の計画とは 2017年12月8日 各種無料テンプレート随時更新中! 前回の 革新的サービスの基本①ガイドラインで示された方法とは? では、革新的サービスの概要として、 革新的サービスは2つの論点で構成されている 1点目は「ガイドラインで示された方法」である を解説してきました。 ここでは2点目の 3~5年計画で「付加価値」年率3%「経常利益」年率1%の... monobiz
全般 革新的サービス経営革新計画 革新的サービスの基本①ガイドラインで示された方法とは? 2017年12月5日 各種無料テンプレート随時更新中! ご存じの方も多いと思いますが、ものづくり補助金は、大きく「革新的サービス」と「ものづくり技術」の2つの対象類型に整理されています。もっとも、類型はこの2つだけではなく、過去の公募においては、各年度ごとにその他の類型も存在していました。しかし、この2つの類型はものづくり補助金が開始されて... monobiz